エヌ・ピュアでは、HADO(波動)測定技術の第一人者、山梨浩利さんを研究開発顧問に迎え、商品の企画開発を行っています。
詳しいプロフィールはこちらから。
- 2021.01.08 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2021.1.5放送分『風邪の効用』を更新しました。
- 2021.01.06 こころとからだの健幸タイム/連載編1月『Vol.225 1月 『HADO(波動)を高める生活のヒント ~ その3』を掲載しました。
- 2020.12.23 ぶんぶん通信2020年冬号Vol.73を更新しました。
- 2020.12.03 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2020.12.1放送分『衣食住からHADO(波動)を高めるヒント』を更新しました。
- 2020.12.01 こころとからだの健幸タイム/連載編12月『Vol.224 12月 『HADO(波動)を高める生活のヒント ~ その2』を掲載しました。
- 2020.11.10 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2020.11.3放送分『HADO(波動)って、なに?』を更新しました。
- 2020.11.02 こころとからだの健幸タイム/連載編11月『Vol.223 11月 『HADO(波動)を高める生活のヒント ~ その1』を掲載しました。
- 2020.10.12 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2020.10.6放送分『「美しさ」は自然界の摂理を映す鏡』を更新しました。
- 2020.10.01 こころとからだの健幸タイム/連載編10月『Vol.222 10月 『「美しさ」は自然界の摂理を映す鏡』を掲載しました。
- 2020.09.18 ぶんぶん通信2020年秋号Vol.72を更新しました。
- 2020.09.02 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2020.9.1放送分『「他人(ひと)にやさしく、自分には、もっとやさしく」』を更新しました。
- 2020.09.01 こころとからだの健幸タイム/連載編9月『Vol.221 9月 『笑いの効用』を掲載しました。
- 2020.08.05 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2020.8.4放送分『免疫力を高める食べもの』を更新しました。
- 2020.08.03 こころとからだの健幸タイム/連載編8月『Vol.220 8月 『「先ずは、出す」健幸法』を掲載しました。
- 2020.07.08 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2020.7.7放送分『なるみん3分クッキング! ~ 免疫力アップレシピ ~』を更新しました。
- 2020.07.01 こころとからだの健幸タイム/連載編7月『Vol.219 7月 『免疫力を高める食べもの』を掲載しました。
- 2020.06.23 ぶんぶん通信2020年夏号Vol.71を更新しました。
- 2020.06.03 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2020.6.2放送分『自然界から学ぶ健幸のヒント~発酵と熟成』を更新しました。
- 2020.06.01 こころとからだの健幸タイム/連載編6月『Vol.218 6月 『こころが温かくなる方法』を掲載しました。
- 2020.05.13 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2020.5.5放送分『「健幸」の秘訣は自然界が教えてくれる』を更新しました。
- 2020.05.01 こころとからだの健幸タイム/連載編5月『Vol.217 5月 『神様の好きな人間の行い その3』を掲載しました。
- 2020.04.08 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2020.4.7放送分『神様が好きな人って、どんな人?』を更新しました。
- 2020.04.01 こころとからだの健幸タイム/連載編4月『Vol.216 4月 『神様の好きな人間の行い その2』を掲載しました。
- 2020.03.27 ぶんぶん通信2020年春号Vol.70を更新しました。
- 2020.03.04 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2020.3.3放送分『こころとからだはつながっている』を更新しました。
- 2020.03.02 こころとからだの健幸タイム/連載編3月『Vol.215 3月 『神様の好きな人間の行い その1』を掲載しました。
- 2020.02.06 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2020.2.4放送分『家庭や職場の「氣の流れ」を良くする方法』を更新しました。
- 2020.02.03 こころとからだの健幸タイム/連載編2月『Vol.214 2月 『風邪の効用』を掲載しました。
- 2020.01.08 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2020.1.7放送分『「身代わり」という考え方』を更新しました。
- 2020.01.03 こころとからだの健幸タイム/連載編1月『Vol.213 1月 『神様が好きな人って、どんな人?』を掲載しました。
- 2019.12.20 ぶんぶん通信2019年冬号Vol.69を更新しました。
- 2019.12.03 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2019.12.3放送分『イワシを生きたまま運ぶ方法』を更新しました。
- 2019.12.02 こころとからだの健幸タイム/連載編12月『Vol.212 12月 『シューマン波と共鳴する方法』を掲載しました。
- 2019.11.06 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2019.11.5放送分『世の中には、無駄なことは一つもない』を更新しました。
- 2019.11.01 こころとからだの健幸タイム/連載編11月『Vol.211 11月 『「健幸」の秘訣は自然界が教えてくれる』を掲載しました。
- 2019.10.09 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2019.10.1放送分『「養生の3本柱」で健幸を保つ』を更新しました。
- 2019.10.01 こころとからだの健幸タイム/連載編10月『Vol.210 10月 『こころとからだはつながっている』を掲載しました。
- 2019.09.23 ぶんぶん通信2019年秋号Vol.68を更新しました。
- 2019.09.03 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2019.9.3放送分『1分間脳活法まとめ』を更新しました。
- 2019.09.02 こころとからだの健幸タイム/連載編9月『Vol.209 9月 『家庭や職場の「氣の流れ」を良くする方法』を掲載しました。
- 2019.08.06 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2019.8.6放送分『1分間で健脳になる心の調え方~穏やかで優しい社会が、健脳社会』を更新しました。
- 2019.08.01 こころとからだの健幸タイム/連載編8月『Vol.208 8月 『「身代わり」という考え方』を掲載しました。
- 2019.07.10 ぶんぶん通信2019年夏号Vol.67を更新しました。
- 2019.07.02 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2019.7.2放送分『1分間で健脳になる心の調え方~調心~虚空を感じて生きる』を更新しました。
- 2019.07.01 こころとからだの健幸タイム/連載編7月『Vol.207 7月 『イワシを生きたまま運ぶ方法』を掲載しました。
- 2019.06.04 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2019.6.4放送分『1分間で健脳になる心の調え方~吐く息に意識を向けて、できるだけゆっくり呼吸をする』を更新しました。
- 2019.06.03 こころとからだの健幸タイム/連載編6月『Vol.206 6月 『世の中には、無駄なことは一つもない』を掲載しました。
- 2019.05.07 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2019.5.7放送分『1分間で健脳になる心の調え方~身近な人の長所をあげてみる』を更新しました。
- 2019.05.01 こころとからだの健幸タイム/連載編5月『Vol.205 5月 『「養生の3本柱」で健幸を保つ』を掲載しました。
- 2019.04.02 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2019.4.2放送分『1分間で健脳になる心の調え方~空を見ながらボーッとする』を更新しました。
- 2019.04.01 こころとからだの健幸タイム/連載編4月『Vol.204 4月 1分間健脳法~心穏やかな時間をつくる その5』を掲載しました。
- 2019.03.28 ぶんぶん通信2019年春号Vol.66を更新しました。
- 2019.03.05 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2019.3.5放送分『1分間で健脳になる心の調え方~1分間、身の周りを片づける&日記をつける』を更新しました。
- 2019.03.01 こころとからだの健幸タイム/連載編3月『Vol.203 3月 1分間健脳法~心穏やかな時間をつくる その4』を掲載しました。
- 2019.02.05 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2019.2.5放送分『1分間で健脳になる心の調え方~1分間、音読をする&目を閉じて耳を澄ませる』を更新しました。
- 2019.02.01 こころとからだの健幸タイム/連載編2月『Vol.202 2月 1分間健脳法~心穏やかな時間をつくる その3』を掲載しました。
- 2019.01.09 ぶんぶん通信2018年冬号Vol.65を更新しました。
- 2019.01.08 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2019.1.8放送分『1分間で健脳になる心の調え方~1分間ずつの「朝の3点セット」で1日をスタートする』を更新しました。
- 2019.01.04 こころとからだの健幸タイム/連載編1月『Vol.201 1月 1分間健脳法~心穏やかな時間をつくる その2』を掲載しました。
- 2018.12.05 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2018.12.4放送分『1分間で健脳になる食の調え方~食事に向き合う心がまえをつくる』を更新しました。
- 2018.12.03 こころとからだの健幸タイム/連載編12月『Vol.200 12月 1分間健脳法~心穏やかな時間をつくる』を掲載しました。
- 2018.11.06 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2018.11.6放送分『1分間で健脳になる食の調え方~ときめきをもって食べる』を更新しました。
- 2018.11.01 こころとからだの健幸タイム/連載編11月『Vol.199 11月 1分間健脳法~情報をアウトプット(出力)する』を掲載しました。
- 2018.10.04 ぶんぶん通信2018年秋号Vol.64を更新しました。
- 2018.10.02 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2018.10.2放送分『1分間で健脳になる食の調え方~よく噛んで味わう』を更新しました。
- 2018.10.01 こころとからだの健幸タイム/連載編10月『Vol.198 10月 1分間健脳法~身の回りを整える』を掲載しました。
- 2018.09.04 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2018.9.4放送分『1分間で健脳になる食の調え方~食材をなるべく自然に近づける』を更新しました。
- 2018.09.03 こころとからだの健幸タイム/連載編9月『Vol.197 9月 1分間健脳法~耳と口を使う』を掲載しました。
- 2018.08.07 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2018.8.7放送分『1分間で健脳になる食の調え方~豆と発酵の力を活用する』を更新しました。
- 2018.08.01 こころとからだの健幸タイム/連載編8月『Vol.196 8月 1分間健脳法~心が調う朝の習慣』を掲載しました。
- 2018.07.04 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2018.7.3放送分『1分間で健脳になる食の調え方~脳によい食べもの』を更新しました。
- 2018.07.02 こころとからだの健幸タイム/連載編7月『Vol.195 7月 「ときめき」をもって食べる』を掲載しました。
- 2018.06.28 ぶんぶん通信2018年初夏号Vol.63を更新しました。
- 2018.06.05 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2018.6.5放送分『1分間脳活法~段差を昇り降りする&片足立ちをする』を更新しました。
- 2018.06.01 こころとからだの健幸タイム/連載編6月『Vol.194 6月 1分間、よく噛んで味わう』を掲載しました。
- 2018.05.02 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2018.5.1放送分『1分間脳活法~ワカメ体操&でんでん太鼓体操』を更新しました。
- 2018.05.01 こころとからだの健幸タイム/連載編5月『Vol.193 5月 1分間、食材をなるべく自然に近づける』を掲載しました。
- 2018.04.06 ぶんぶん通信2018年春号Vol.62を更新しました。
- 2018.04.03 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2018.4.3放送分『1分間脳活法~口の周りをマッサージする&重層水で口ゆすぎ』を更新しました。
- 2018.04.02 こころとからだの健幸タイム/連載編4月『Vol.192 4月 脳によい食べもの』を掲載しました。
- 2018.03.07 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2018.3.6放送分『1分間脳活法~手と足の指で握手する&ゆっくり、8方向を見る』を更新しました。
- 2018.03.01 こころとからだの健幸タイム/連載編3月『Vol.191 3月 1分間、バランス感覚を養う』を掲載しました。
- 2018.02.06 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2018.2.6放送分『1分間脳活法~耳をひっぱりながら「あいうべー」と言う』を更新しました。
- 2018.02.01 こころとからだの健幸タイム/連載編2月『Vol.190 2月 1分間、大腿四頭筋を使う』を掲載しました。
- 2018.01.11 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2018.1.9放送分『1分間脳活法~就寝前の1分間、首の後ろをやさしくマッサージする』を更新しました。
- 2018.01.05 こころとからだの健幸タイム/連載編1月『Vol.189 1月 1分間、全身をゆるめる』を掲載しました。
- 2017.12.26 ぶんぶん通信2017年冬号Vol.61を更新しました。
- 2017.12.12 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2017.12.5放送分『1分間脳活法~1分間布団の中で手と顔をすり合わせる』を更新しました。
- 2017.12.01 こころとからだの健幸タイム/連載編12月『Vol.188 12月 1分間、重層水で口をゆすぐ』を掲載しました。
- 2017.11.08 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2017.11.7放送分【『ボケ』ないために意識する3つのこと】を更新しました。
- 2017.11.01 こころとからだの健幸タイム/連載編11月『Vol.187 11月 1分間、ゆっくり、8方向を見る』を掲載しました。
- 2017.10.05 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2017.10.3放送分『私たちは皆、地球観光にきた旅人』を更新しました。
- 2017.10.02 こころとからだの健幸タイム/連載編10月『Vol.186 10月 1分間、手と足の指で握手をする』を掲載しました。
- 2017.09.26 ぶんぶん通信2017年秋号Vol.60を更新しました。
- 2017.09.05 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2017.9.5放送分『何を食い、何を飲まんと思い煩うことなかれ』を更新しました。
- 2017.09.01 こころとからだの健幸タイム/連載編9月『Vol.185 9月 1分間、耳をひっぱりながら「あいうべー」と言う』を掲載しました。
- 2017.08.07 エヌ・ピュアニュースを更新しました。
- 2017.08.02 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2017.8.1放送分『朝のオススメ3つの習慣』を更新しました。
- 2017.08.01 こころとからだの健幸タイム/連載編8月『Vol.184 8月 就寝前の1分間、首の後ろをやさしくマッサージする』を掲載しました。
- 2017.07.07 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2017.7.4放送分『こころとからだが元氣になるヒント』を更新しました。
- 2017.07.06 エヌ・ピュアニュースを更新しました。
- 2017.07.03 こころとからだの健幸タイム/連載編7月『Vol.183 7月 1分間、布団の中で手と顔をすり合わせる』を掲載しました。
- 2017.06.27 ぶんぶん通信2017年初夏号Vol.59を更新しました。
- 2017.06.06 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2017.6.6放送分『からだが喜ぶ甘いものの選び方』を更新しました。
- 2017.06.01 こころとからだの健幸タイム/連載編6月『Vol.182 6月 1分間、顔をマッサージすると内臓が元氣になる』を掲載しました。
- 2017.05.11 エヌ・ピュアニュースを更新しました。
- 2017.05.09 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2017.5.2放送分『快便になるための「食」3つのポイント』を更新しました。
- 2017.05.01 こころとからだの健幸タイム/連載編5月『Vol.181 5月 ただ、ぼーっと空を見上げるだけで、自然治癒力が働きだす』を掲載しました。
- 2017.04.06 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2017.4.4放送分『腸は、チョー大事』を更新しました。
- 2017.04.03 こころとからだの健幸タイム/連載編4月『Vol.180 4月 笑うと、健康長寿が実現できる』を掲載しました。
- 2017.03.24 ぶんぶん通信2017年春号Vol.58を更新しました。
- 2017.03.08 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2017.3.7放送分『1日何食が、健康によい?』を更新しました。
- 2017.03.01 こころとからだの健幸タイム/連載編3月『Vol.179 3月 朝に太陽の光を浴びると1日中快適に過ごせて快眠になる』を掲載しました。
- 2017.02.21 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2017.2.7放送分『小食は、健康・人相・運命をも変える』を更新しました。
- 2017.02.01 こころとからだの健幸タイム/連載編2月『Vol.178 2月 体温を感じるものと触れ合うと幸せホルモンが分泌される』を掲載しました。
- 2017.01.20 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2017.1.10放送分『「食べ過ぎない」ための3つのコツ』を更新しました。
- 2017.01.06 こころとからだの健幸タイム/連載編1月『Vol.177 1月 寝る前に日記をつけると自律神経のバランスが調い認知症も予防できる』を掲載しました。
- 2016.12.22 エヌ・ピュアニュースを更新しました。
- 2016.12.15 ぶんぶん通信2016年冬号Vol.57を更新しました。
- 2016.12.12 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2016.12.6放送分『「食べ過ぎない」が、からだにいい理由』を更新しました。
- 2016.12.01 こころとからだの健幸タイム/連載編12月『Vol.176 12月 首を温めてやわらかくすると免疫力がアップする』を掲載しました。
- 2016.11.02 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2016.11.1放送分『食生活もシンプル・イズ・ベスト』を更新しました。
- 2016.11.01 こころとからだの健幸タイム/連載編11月『Vol.175 11月 ワカメのようにゆらゆら動くと、全身のバランスが調う』を掲載しました。
- 2016.10.07 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2016.10.4放送分『「バランスのよい食事」の判断基準とは?』を更新しました。
- 2016.10.05 ぶんぶん通信2016年秋号Vol.56を更新しました。
- 2016.10.03 こころとからだの健幸タイム/連載編10月『Vol.174 10月 吐く息に意識を向けてみると、自律神経のバランスが調う』を掲載しました。
- 2016.09.09 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2016.9.6放送分『「漢字」からわかる「快食」のヒント』を更新しました。
- 2016.09.01 こころとからだの健幸タイム/連載編9月『Vol.173 9月 お腹をやさしく丁寧にマッサージすると、快便になり免疫力が上がる』を掲載しました。
- 2016.08.03 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2016.8.2放送分『1分間健康法~笑うと、健康長寿が実現できる』を更新しました。
- 2016.08.01 こころとからだの健幸タイム/連載編8月『Vol.172 8月 両腕を大きく振りながら、その場で足ぶみをすると、血糖値が下がる』を掲載しました。
- 2016.07.27 サイトリニューアルオープンのお知らせと再登録のお願い
Npureでは7月25日にWebサイトをリニューアルオープンいたしました。リニューアルに伴いましてショッピングシステムを刷新いたしましたので、会員の皆様におかれましては誠に恐縮ではございますが、次回お買い物の際に、新たに会員登録を行っていただきたく、ご案内申し上げます。 - 2016.07.14 ぶんぶん通信2016年初夏号Vol.55を更新しました。
- 2016.07.08 こころとからだの健幸タイム/ラジオ番組2016.7.5放送分『1分間健康法~ただ、ぼーっと空を見上げると、「心身自動修復機能」が働きだす』を更新しました。
- 2016.07.06 エヌ・ピュアニュースを更新しました。
- 2016.07.01 こころとからだの健幸タイム/連載編7月『Vol.171 7月 足のウラから太ももまでを丁寧にもみほぐすと、全身の血行が良くなり不快な症状が和らぐ』を掲載しました。
商品・サービス
HADO(波動)とは?

HADO(波動)とは、生命やモノを構成する最小単位であり、源(エネルギー)です。
原子レベルで発生する、物質固有の微弱磁場とも考えられるものです。
また、HADO(波動)の高さは自然の摂理との共鳴バロメーターでもありますから、「癒し」とも深く関係しているのです。
詳しくはこちらから。
研究開発顧問のご紹介
エヌ・ピュア代表 鳴海周平のご紹介
エヌ・ピュア代表として心身のHADO(波動)を高める製品の開発・普及にあたる傍ら、健幸エッセイストとしても、ラジオ番組や講演、ブログ、著作などを通じて「こころとからだの健幸情報」を発信している。
詳しいプロフィールはこちらから。
代表・鳴海周平による「ヒーリング」について
現在、個人的なご相談やヒーリングはおこなっておりませんが、各地で開催されているお話会において、ご参加の皆さまへ「一斉ヒーリング」をおこなっております。先ずは、お近くの会場へお氣軽にご参加くださいませ。
お話会スケジュールはこちら。

鳴海周平の新刊ご紹介
金運・仕事運・対人関係運がアップする 見るだけ 聴くだけ 超開運!水琴CDブック
著者:大橋智夫 山梨浩利 鳴海周平
株式会社ワニ・プラス
水琴の音と波動アートが脳波と自律神経を整えて、あなたの「運気」を高めます。 3つのテーマごとに、9分×3トラックの水琴の音を収録したCD(計27分)、2枚セット×3種類(18枚)のHADOアートがセットになっています。本書を見るだけ&聴くだけで、あなたの「運」は自然に開けてくることでしょう。
詳しくはこちらから
BSフジ「社長密着24時 世界を変える100人の挑戦者」
「自然の恵みをそのままお届けすることで、ご縁をいただいた方々の心身の健康と快適な生活のお役に立ちたい」という企業理念が高く評価され、BSフジ「社長密着24時 世界を変える100人の挑戦者」で紹介されました。