Vol.276 4月 からだと、ことばと、こころはつながっている
前回ご紹介した「よく笑っている人は、いつも祓われている人」を証明するかのような法則が発見されたようです。
からだと、ことばと、こころはつながっている法則
以前、とあるバラエティ番組で「マツケンサンバを踊りながら泣くことなど出来ない説」という放送回がありました。
そう、あの松平健さん(マツケン)が、サンバ調のリズムに合わせて、全身金ピカの衣装で歌い、踊る、あの「マツケンサンバ」です。
聞いているだけで、なぜか、こころもからだも自然に楽しげな感じになってしまうミラクルなミュージック♪
「この奇跡の楽曲を歌って踊りながら、人は泣くことなどできるのだろうか?」
そんな素朴な疑問に、芸人さんやタレントさんなど数名が挑戦したわけですが、曲が終わるまでに涙を流すことができた人は、誰ひとりとしていなかったのであります。
楽しげな歌詞とミュージック。
派手なメイクに金ピカの衣装。
「喜びの舞い」とも言えるダンス。
そして、それを一緒に盛り上げてくれる
バックダンサー。
どの角度からみても、悲しい要素がなにひとつ発見できない「マツケンサンバ」は「コスチュームとダンス = からだ」と「楽曲に合わせて歌う = ことば」という「からだ」と「ことば」が「マツケンサンバ」と共鳴してしまうことで「からだと、ことばと、こころはつながっている法則」から「泣くこと(悲しみの表現) = こころ」が抑えられてしまうのでしょう。おそるべし!「マツケンサンバ」
こうして、とあるバラエティ番組のおかげで「マツケンサンバを踊りながら、泣くことなど出来ない法則」という新たな法則が、この世のなかに追加されましたことをここに謹んでご報告申し上げます。
動画を観るだけでも効果があるので、なんとなく氣持ちが晴れないときや、氣分が落ち込んでいるときなどにもぜひご活用くださいませ。
追伸 松山ケンイチさんバージョンは、たぶん、ありません。(観てみたいけど 笑)