head_id

Vol.150 10月 「米」と「豆」は日本人になくてはならないものです


 味覚の秋、食欲の秋の到来です。
「食」を楽しみながら、こころとからだを健康に保ちましょう。

米に宿る「穀力」

 日本人の主食である米には、とてつもない力が宿っていると思います。
 昔、父からよく聴いたのは「穀力(ごくぢから)」という言葉でした。
 朝は夜明け前から山へ入って木材を伐り出し、日が暮れてからも得意先まわりをしていた父は「とにかく、米を食べなくては力が出ないんだ」と言っていました。穀物が力の源になる、それで「穀力」というわけです。
 気という字は、本来「氣」と書いて、中にある米がエネルギーの源であることを表していました。氣力、元氣、やる氣、根氣といった言葉を見ると、先人たちがいかに米をたいせつに思っていたかが伝わってきます。
 米に宿るチカラは、命の元である氣(生命エネルギー)の源なのです。
  

稲の語源は「命(いのち)の根(ね)」

 「料理」という字は、「米を升で計る」という意味の料と、「宇宙の法則」を表す理が組み合わさって出来ています。
 からだのモトとなる料理には「米」が欠かせないということでしょう。
 稲(いね)の語源は「命(いのち)の根(ね)」。
 また、米の「こ」は男性を表す「彦(ひこ)の、こ」「め」は女性を表す「姫(ひめ)の、め」という男女=陰陽を示している、という説もあります。
 両者が結ばれることを「結び(むすび)」と言って、男の子が生まれたら「結び」の「むす」に男性を表す「こ」をつけて「むすこ」、女の子が生まれたら「結び」の「むす」に女性を表す「め」をつけて「むすめ」といったのです。
 そういえば、受精の「精」にも、米がついていますね。
「おむすび(お結び)」を食べることは、こうした陰陽の力をいただくという意味があるのかもしれません。
 米が「命(いのち)の根(ね)」であることを示す貴重な訓えだと思います。

豆のチカラ

 ご飯と言えば味噌汁や納豆、豆腐料理などが思い浮かびます。
 他にも、赤飯や豆ご飯、おはぎ、大福など、米と豆はとても相性の良い食材です。
 穀物と豆類の組み合わせは、アミノ酸などの栄養素をほぼ無駄無く吸収出来る、とても合理的な食べ方であることがわかっています。
 喜ぶ、豊か、嬉しい、といった漢字に「豆」が使われていることも、米と同様に先人たちが豆をたいせつに思っていた証でしょう。
 ご飯と味噌汁を中心とした伝統的な和食をこころがけていると、食べものは自ずと理想的な摂取比率になります。

【豆が使われている漢字】
 頭=豆を食べると頭が良くなる
 喜ぶ=豆を食べるとからだが喜ぶ
 豊か=豆を食べるとこころが豊かになる
 嬉しい=豆を食べると嬉しくなる
 登る=豆を食べると山に登るための体力がつく
 廚=食事をつくるたいせつな場所

 
参考文献 「あなたに贈る食の玉手箱」星澤幸子・鳴海周平著・ワニ・プラス刊

 

「あなたに贈る食の玉手箱」(1,400円+税)

星澤幸子・鳴海周平著 

健康と長寿を実現する「食」の秘訣とは?
・肉はからだに良いか悪いか?
・添加物はどう影響するのか?
・健康長寿の食べ物と食べ方は?
など「食」の疑問が解消します!!

「あなたに贈る食の玉手箱」についての詳しい内容を見る

 

「健康の基本~心と体を健康にするカンタン習慣63~」(1,400円+税)

鳴海周平・著 帯津良一・監修

毎日の生活でできるカンタンな健康法が満載です

総理夫人・安倍昭恵さん推薦!!
 健康のコツってこんなにカンタン
なんですね。さっそく毎日実践して、
嬉しい効果を実感中!!主人の健康
管理にも役立てています。

「健康の基本~心と体を健康にするカンタン習慣63」についての詳しい内容を見る

right_toppage

right_01健康対談ラジオ番組月刊連載

right_02 right_news right_02-2 right_03 right_04 right_06 right_05 right_07 right_07

bnr_npure

bnr_kenkotime

ブログ・メールマガジン