head_id

Vol.198 10月 1分間健脳法〜 身の周りを整える


たったの1分で、誰もが“健脳”になれる!
とても簡単で、よく効く「1分間でできる“脳活”法」を紹介します。

1分間健脳法~ 身の周りを整える

心がときめくと、脳も活性化します。今年82歳になった医学博士・帯津良一先生の超人的な活動を支える「健脳習慣」をご紹介します。

能は、脳に通じていた?

鳴海周平(以下、鳴海) 「思考の整理は物の整理にあらわれる」と言われます。実際に、物忘れをするようになった人が、医師の勧めで、身の周りの整理整頓をするようになったところ、症状が改善したという例がいくつもあるそうです。

帯津良一先生(以下、帯津) 思考の状態が環境に反映されることは、充分に考えられるでしょうね。脳の中は、そのはたらきによって担当があり、お互いに緻密なネットワークをつくっています。よく言う「要領のいい人」は、この脳内ネットワークの連携がいいのでしょう。そういう人は、身の周りが多少乱雑な状態でも、他の部分がカバーしますから、思考にもさほどの影響はないかもしれません。ただ、おそらくそういった人は少数派でしょうし、要領のあまりよくない人が整理整頓をきちんとすることで、脳内ネットワークが整い、要領のいい人と同じようなパフォーマンスを発揮できる可能性も高まると思います。もちろん、認知症の予防にもなるでしょうね。

鳴海 整理整頓をすると、脳内ネットワークが整う、というのは嬉しい効果ですね。昔から「心身一如」というように、思考(心)と行動(からだ)は、お互いに影響し合っていて、それはまた身を置いている環境とも、密接につながっているのでしょう。

帯津 能の世阿弥の言葉に「音曲は体なり、風情は用なり」というのがあります。現象としてあらわれている風情は、本質的な実体の音曲から出ている。だから、よい感じ(風情)を出すためには、元の形(体)を調えることが大事だ、というんですね。これは、身の周りを整理整頓することが、思考の整理や脳の健康状態に影響することにも通じます。「能は脳に通じていた」ということですね(笑)

 

今月のオススメ! 1分間脳活法

〜 1分間、身の周りを片付ける 〜
 周りがきれいに片付いていると、なんだか氣分もいいものです。それが、脳内ネットワークに影響しているからだ、ということが、帯津先生のお話からよくわかりました。
 先ずは1分間。少しずつでも、身の周りを整えてみましょう。大掛かりな掃除は億劫になりがちですが、こまめな片付けを続けることで、脳内も少しずつ整理整頓されていくはずです。

できたらもう一工夫

〜 思わず笑顔になるものを置く 〜 
 思わず笑顔になってしまうもの、何かありますか?家族やペットの写真、旅先での想い出の品、大好きな芸能人のグッズなど、なんでもOKです。
 整理整頓しながら、そうした「笑顔になるグッズ」を、あちらこちらに置いてみてください。「笑うこと」の健康効果は、免疫力アップや痛みの軽減、血糖値の改善など、様々な研究で明らかになっています。もちろん、健脳にも大いに効果あり。
 大声をあげて笑う機会があるに越したことはありませんが、日常の中での小笑い=笑顔が及ぼす健康効果も、たいへん大きいことがわかっています。しかも、口角が上がった程度でも、その効果は絶大とのこと。
 思わず笑顔になった回数の分だけ、脳もまた活性化しますよ。 
 
 

参考文献
「死ぬまでボケない 1分間“脳活”法」帯津良一・鳴海周平著(ワニ・プラス)
 

 

 セミナー・イベントのスケジュールはコチラから
 

right_toppage

right_01健康対談ラジオ番組月刊連載

right_02 right_news right_02-2 right_03 right_04 right_06 right_05 right_07 right_07

bnr_npure

bnr_kenkotime

ブログ・メールマガジン