head_id

Vol.167 3月 耳全体をもんだり引っぱったりすると心身が元氣になる


たったの1分で、誰もが健康になれる!
しかも、とても簡単で、よく効く「1分間でできる健康法」を紹介します。

今月の1分間健康法

耳全体をもんだり引っぱったりすると心身が元氣になる

〈主な効果〉
 心身が元氣になる 自律神経のバランスが調う
 血流が良くなる 認知症予防

〈特にこんな人へオススメ〉
 ストレスが多い なんとなく情緒が不安定
 健康的にダイエットしたい 若返りたい
 毎日グッスリ眠りたい 冷え症 便秘・下痢
 高血圧・低血圧 耳鳴り めまい

なぜ、「耳引っぱり」は効くのか?

 「ただ耳をひっぱるだけで、こんなに効果があるの!?」
 実際に「耳ひっぱり」を体験してみると、皆さんそうおっしゃいます。

 この即効性の理由は、からだのつくりが関係している2つの理由から。
 1つは「ツボ」。耳には、じつに365にもおよぶツボがあると云われていて、それぞれが全身のどこかに対応しています。
 つまり、耳ひっぱりは、全身のツボを刺激することと同じなのです。

 もう1つの理由は「骨」。23個の骨が組み合わさってできている頭蓋骨の歪みは、耳をひっぱることで正しい位置に戻ろうとします。その結果、頭蓋骨につながる全身の筋肉、関節などの不必要な緊張がゆるみ、からだは本来の自然治癒力を取り戻すことができるというわけです。

 また東洋医学では、耳を刺激することで「腎」にもよい影響があると云われています。
 東洋医学でいう腎は、発育や生殖、排泄に関係する、生命力を蓄えるための臓器。
 つまり、耳に働きかけることは、生命力を高めることにも繋がっているんですね。

耳を構成する3つのゾーン

 胎児の形にも似ている耳。
 これはそのまま、耳がからだの各部に対応していることをあらわしています。
 耳ツボ研究家の飯島敬一さんは、著書『耳をひっぱるだけで超健康になる』(フォレスト出版)の中で「胎児の形でいうと、下半身にあたる耳の上部ゾーンは主に自律神経、上半身にあたる真ん中のゾーンは首や肩まわり、頭部にあたる下部のゾーン(耳たぶ)は脳の血流に作用する」と述べています。 耳が、ツボや骨を通じて全身とつながっていることは、胎児の形からみてもあきらかなんですね。
 では、じっさいに「耳ひっぱり」を試してみましょう!!

実践!!1分間「耳ひっぱり」健康法

 ゆったりした呼吸を意識して、3つのゾーンをゆっくり揉みながら、力を入れずに、やさしくていねいにひっぱります。
 
 ① 耳の裏側に親指、前側に人差し指か中指を当てて、耳をはさみます。

 ② 指ではさんだまま、指で少しねじるようにさすりながら、各ゾーンの方向(上部なら
  斜め上方向、真ん中なら真横、下部なら斜め下)へやさしくひっぱります。(各ゾーン
  3回ずつが目安です)

 ③ スッとゆっくり抜く感じで、耳から指を離します。

 ④ 後半の20〜30秒は、耳全体をもみほぐすようにやさしくマッサージ。
 「氣持ちいい」と感じる箇所を中心に、やさしくていねいにおこないます。 

 

参考文献
「医者いらずになる 1分間健康法」帯津良一・鳴海周平著(ワニ・プラス)
 

 

健幸エッセイスト 鳴海周平の本
「こころとからだの健幸タイム」10年間の集大成。毎日の生活でできるカンタンな健康法が満載です。
 『健康の基本~心と体を健康にするカンタン習慣63』
(1,400円+税)発行:ワニ・プラス

鳴海周平著・帯津良一監修
 
「健康長寿を実現する「食」の秘訣がわかります。こころとからだに効くやさしいレシピつき!!
『あなたに贈る食の玉手箱』
(1,400円+税)発行:ワニ・プラス

星澤幸子・鳴海周平著  
 
いつでもどこでも1分間でできる選りすぐりの健康法が満載。全17項目イラストつき!!!!
 『医者いらずになる「1分間健康法」』
(830円+税)発行:ワニ・プラス

帯津良一・鳴海周平著 
 
「食のとらわれ」から自由になる、日本一ゆる~い「小食・不食」への誘い本です。!!
『[少食・不食・快食]の時代へ「食のとらわれ」から自由になる方法』
(830円+税)発行:ワニ・プラス

はせくらみゆき・鳴海周平著 

right_toppage

right_01健康対談ラジオ番組月刊連載

right_02 right_news right_02-2 right_03 right_04 right_06 right_05 right_07 right_07

bnr_npure

bnr_kenkotime

ブログ・メールマガジン